2017年の盆休み、酷暑2
- 2017/08/28
- 15:46
走るなら10時か11時頃までだ
新幹線で輪行して乗鞍高原アタックを計画してたけど、全国的に15、16と雨予報だったのであきらめてホテルもキャンセル
このため職場に置いてたDefyを持って帰ってたのに
6時前に出撃
加計を目指す
それほど調子は悪くない
加計のセブンから温井ダム上のトンネルまでアタック
17分240wは悪くない
7月末からとにかく脚が重かったけど回復傾向か?
猪山展望台なるところに登るが最期階段があるのでその下まで

翌々日、16日
せっかくなので走ったことがないところに行きたい
暑いので高地がいい
やっぱり県北、比婆山・道後山あたりか?
パンクが怖いので今日もクリンチャ―のDefyで
と、思ったら
なんと後輪がパンクしている
よく見るとサイドカットでタイヤもアウトだわ
帰るまで気づかなかった・・・
仕方なくチューブラーのXeliusを車に積み込んで、一路高野ICを目指す
8時過ぎに出発、432号線を東に
王居峠を越えてから県道255線を東に
涼しくてのどかで気持ちいい

30年近く前にスキーで来た
当時は比婆バレーという名前だった
頂上からのコースは結構きつかった思い出!
仕事関係の友人カップルと6人で来てどこかに泊まった記憶がある

熊におびえながら登っていくと国民宿舎に到着
盆なので満室だろう(関係ないけど)
さてここからどっちに向かうべきか
たちまち島根との県境に向かう
そのまま下っていると、3日前にもバイクで来た奥出雲に出てしまった
仕方ないのでオロチループへ
そのまま三井野原を通って再び広島県
油木から県道444へ左折
これが結構やばい道で、路面が落石と木々の枝、苔、水もあちこちで出ている
パンクしないように慎重に下る
国道183に出てほっと一息

ついでなので鳥取県境まで登ってから備後西城まで引き返す
後輩が勤めてる病院発見
今日は仕事なのか?
さすがにこの格好では訪ねにくいww
県道58号を坊地峠へ向かう
暑い!!
曇り予想で半袖ジャージにアームカバー無しで来たのは失敗だった
おまけに日焼け止めも忘れたし!!
国道432に出て北上し終了
パンクしなくて本当に良かった!?
で翌日、早朝
車載で戸河内(元気だのう)
道の駅にデポし出発
100m行ったところで違和感
スローパンクしてる
タイヤ張り替えて出発したらもう替えタイヤないしね
早朝ドライブで2017盆が終了しました
新幹線で輪行して乗鞍高原アタックを計画してたけど、全国的に15、16と雨予報だったのであきらめてホテルもキャンセル
このため職場に置いてたDefyを持って帰ってたのに
6時前に出撃
加計を目指す
それほど調子は悪くない
加計のセブンから温井ダム上のトンネルまでアタック
17分240wは悪くない
7月末からとにかく脚が重かったけど回復傾向か?
猪山展望台なるところに登るが最期階段があるのでその下まで

翌々日、16日
せっかくなので走ったことがないところに行きたい
暑いので高地がいい
やっぱり県北、比婆山・道後山あたりか?
パンクが怖いので今日もクリンチャ―のDefyで
と、思ったら
なんと後輪がパンクしている
よく見るとサイドカットでタイヤもアウトだわ
帰るまで気づかなかった・・・
仕方なくチューブラーのXeliusを車に積み込んで、一路高野ICを目指す
8時過ぎに出発、432号線を東に
王居峠を越えてから県道255線を東に
涼しくてのどかで気持ちいい

30年近く前にスキーで来た
当時は比婆バレーという名前だった
頂上からのコースは結構きつかった思い出!
仕事関係の友人カップルと6人で来てどこかに泊まった記憶がある

熊におびえながら登っていくと国民宿舎に到着
盆なので満室だろう(関係ないけど)
さてここからどっちに向かうべきか
たちまち島根との県境に向かう
そのまま下っていると、3日前にもバイクで来た奥出雲に出てしまった
仕方ないのでオロチループへ
そのまま三井野原を通って再び広島県
油木から県道444へ左折
これが結構やばい道で、路面が落石と木々の枝、苔、水もあちこちで出ている
パンクしないように慎重に下る
国道183に出てほっと一息

ついでなので鳥取県境まで登ってから備後西城まで引き返す
後輩が勤めてる病院発見
今日は仕事なのか?
さすがにこの格好では訪ねにくいww
県道58号を坊地峠へ向かう
暑い!!
曇り予想で半袖ジャージにアームカバー無しで来たのは失敗だった
おまけに日焼け止めも忘れたし!!
国道432に出て北上し終了
パンクしなくて本当に良かった!?
で翌日、早朝
車載で戸河内(元気だのう)
道の駅にデポし出発
100m行ったところで違和感
スローパンクしてる
タイヤ張り替えて出発したらもう替えタイヤないしね
早朝ドライブで2017盆が終了しました
スポンサーサイト